6月より、少しずつですが、事業を進めて
いけそうな灘手公民館です。
只今、いろんな対策を考えながら
新しい生活様式にあった公民館事業を模索中・・・。
~ 〇 ~ 〇 ~ 〇 ~ 〇 ~
さて、
お昼休憩、隣接する町にある
某スーパーへお買い物へ出かけた時のこと。
見知らぬ男性から
「あんた、灘手の人だなぁ~。」と声をかけられました。
どなたでしたっけ?っと思いながら
「あ、はい。そうです。」と答えると、
「だらぁ~。背中のマークでわかったけ♪」っと満面の笑み。

↑
背中のマークとは、
ち~とわてジャンパー
(ゴロちゃんジャンパー)
このジャンパーを着ている灘手の人がたくさんいらっしゃるということで、
きっと隣の町の方もご存知だったのでしょう。
このジャンパーを着ていると、
「
何ってかいてあるの?」とか
「ち~とわて」ってどういう意味ですか?と
声をかけられ、会話につながるきっかけになることも多いのです。
※ちなみに「ち~とわて=すこしずつ」という意味メジャーになりつつある「ち~とわてジャンパー」。
どこかへ出かけるときは「灘手の人」だなっとわかっていただけるので、
防寒着としての役割以外でも使用できそうです♪
菓子ばかり買っていて、
少々恥ずかしい思いをしてしまいましたwww( ゚∀゚)
ジャンパー着ているときには気を付けましょう~♪♪アハハ
[ 2020/05/22 12:58 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)
~倉吉市公民館祭り 舞台発表「nadateひょうけもんくらぶ 芸者ワルツ」記念写真↓~
謹んで
新春のご祝詞を
申し上げます昨年中は格別のご厚情にあずかり
心より御礼申し上げます。
本年もなお一層のお引き立てを賜りますよう
お願い申しあげます。
平成30年 元旦
灘手公民館 職員一同


[ 2018/01/01 09:01 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)