fc2ブログ





老人クラブさんと保育園児さん

120228-1.jpg
老人クラブさん主催、男の料理教室が開催されました。
こちらは、およばれに来られた保育園さん達作の御礼のお品。

マカロニがペタペタ。なんだか懐かしい・・・
やったことがある方多いのでは?
スポンサーサイト



[ 2012/02/28 16:58 ] 各種団体 高齢者 | TB(-) | CM(0)

春の花壇はチューリップ

いつもありがとうございます

公民館花壇のお世話はいつも老人クラブの皆さんが行ってくださいます。いつもありがとうございます!!今年度はチューリップからスタート。風に揺られながら華やかな姿です。

更新が滞っていますが満載だった今月のアレコレを頑張ってアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
[ 2008/04/21 14:58 ] 各種団体 高齢者 | TB(-) | CM(0)

後期高齢者医療制度とは?

皆さん真剣!

老人クラブ協議会、福祉協力員会、民生委員協議会さんなどが共催で「後期高齢者医療制度説明会」を開催されました。講師は倉吉市役所職員Tさん。
身近な制度とあって、参加者の皆さんとっても真剣。メモをとりながらうなずいたり質問したり。

後期高齢者医療制度とは?
取県後期高齢者医療地域広域連合ホームページ

急激に進む高齢化と医療費の増加に対応するため、平成20年4月より、現在の「老人医療制度」に代わって、「後期高齢者医療制度」が始まります。制度の被保険者は、鳥取県内にお住まいの75歳以上の後期高齢者の方と65歳から74歳の寝たきり等の方です。

えっなにそれ!?今までと何が違うの?何か手続きをしなくちゃならないの??

大事な制度なのに意外と知られてないなぁ~・・・という印象があります。
ぜひ、倉吉市役所国民健康保険課にお問い合わせください。職員Tさんが丁寧に教えてくださるはず!





[ 2008/03/19 10:17 ] 各種団体 高齢者 | TB(-) | CM(0)

お見事!男の料理教室

老人クラブさん主催の『男の料理教室』にお邪魔しました。毎年恒例となっています。
朝早くから調理室にて奮闘中。
080215_1.jpg

割烹着がよくお似合いです。市内の料理教室に出られている方もあったりで皆さんこなれたご様子。うーん、館内に漂ういい匂い
080215_2.jpg

今年も特別ゲストに灘手保育園児の皆さん。
元気な声で いただきまーす!
みんな残さずおかわりまでしてくれていました。
園児さんの笑顔と声と、お礼の唄に癒されたひと時でした・・・。
080215_3.jpg

ボリュームたっぷりの今回のごちそう。老人クラブの皆さんの情熱がつまっています。
ご馳走様でした!
[ 2008/02/15 17:02 ] 各種団体 高齢者 | TB(-) | CM(0)

老人体操始めます

070322.jpg

老人クラブ役員の皆さんが定例会終了後、事務所のテレビで老人体操のビデオを視聴しておられました。
(残念ながら現在、大会議室の大きなテレビに接続してあるビデオデッキは壊れております)
体操教室の本格スタートは次回の老人クラブ定例会からだそうです。待ちきれず、狭い事務所内でさっそく体操を始められる方も。
運動不足が気になる方々、一緒にどうですか?
(高齢者でなくとも参加OKとのことです。)
[ 2007/03/22 18:33 ] 各種団体 高齢者 | TB(-) | CM(2)