
倉吉市公民館まつり、今年も3日間の日程を無事終えました。
倉吉市内外から、たくさんの方にご来場していだきました。
本当にありがとうございました!さて、公民館まつりには
【作品展示】と
【舞台発表】という二つの部門があります。

今年の灘手地区の作品展示はこんな感じでした。
手芸教室、歴史講座、書道教室、写真教室、の作品に、今年度行った公民館主催事業に関する作品を
ズラリとディスプレイしました。
展示作業には、地域の方にもお手伝いしていただき、感謝感謝でした~。
他地区の作品もすばらしいものばかりでした。



倉吉市で行われている公民館事業の内容の濃さを垣間見た気がしました。
職員自画自賛(笑)。
プリザードフラワーが少し多かったかしら?
ですが、灘手地区ではやったことがないですね。
やってみたい!という方は職員まで一声お願いします。
今年、初めて奥のリハーサル室から中央のアトリウムに会場を移したのですが、結果、たくさんの方の目にふれる機会ができたと思います。
スポンサーサイト
倉吉市公民館まつり、倉吉未来中心にて絶賛開催中です!
明日は舞台発表。直前まで出演者の方々と小物づくり・・

・・・・
木です!
もうどっからどう見ても木にしか見えません。
他にもあーだこーだとやっていると

お隣、灘手保育園の皆さんがお餅のおすそわけに来てくださいました!
今日はお餅つきの日だったそうです。
あたたかい内に、みんなだ美味しくいただきました。
保育園の皆さん、ありがとうございました!さて、
明日は頑張りますよ!
「灘手ひょうけもんクラブwithうたともクラブ」どうぞ、お楽しみに!
お~~~!!!!
いよいよ今週末になった
倉吉市公民館まつり。

11月後半から急ピッチで準備中!
第23回 倉吉市公民館まつり12月1日(木)~3日(土)
倉吉未来中心 →
★★倉吉市内の13地区公民館の自慢の作品を展示。力作が勢ぞろいです。最終日には日頃の学習の成果を舞台で発表!倉吉市各地区公民館の活動をぜひご覧ください!【作品展示の部】12月1日(木)~3日(日)
9:30~19:00(3日のみ16:30)
場所→倉吉未来中心
アトリウム(1階の中央広場です!)
【舞台発表の部】12月3日(土)
開演13:00(開場12:00)
場所→倉吉未来中心
大ホール灘手地区はプログラム9番
歌と踊り『上を向いて歩こう2011』
灘手ひょうけもんクラブwithうたともクラブ時間は14:30~15:00の間くらい!特別ゲスト(韓国伝統音楽プンムルノリ)の直後です!
衣装制作も、出演者総出で行っております。
昼間からカタカタゴトゴト、ミシンが稼働・・・

ちなみに職員Tはお裁縫が大の苦手です。
皆様のご協力に感謝!感謝!今年も笑いの絶えない楽しい舞台になる予定です!
皆さんお楽しみに~

大変長らくお待たせしました。
平成22年12月27日、倉吉市公民館まつり舞台発表の部で披露された、プログラム1番、
灘手地区『
NADATEひょうけもんクラブ』による演技
『
豊年こいこい節』です!はじまりはじまり~!



(画面クリックで拡大できます)
こ~まい秋祭が終わって?週間。余韻にひたる間もなく、今日から
倉吉市公民館まつり開催中です!

27日(土)場所:倉吉未来中心大ホールで行われる舞台発表では、灘手地区トップバッターでございます!
踊り 豊年こいこい節 です!

恐怖の演芸集団・
灘手ひょうけもんくらぶ 今年もやっちゃいます!!
ということで・・・

夜な夜な行われる猛特訓・・・

こんな小道具も。
それにしてもみんながんじょだな~!!(>_<)
しかもノリノリです!

開演は13時です。皆様お間違えなく!
職員3人も出演します。どうぞお楽しみに~☆