毎月1度、田舎料理の会が開催されます。今回は山菜をふんだんに使った料理。1週間前からすでに準備スタート。
山の幸をご覧あれ。
【タキナ】・・・きれいな水辺にあります。採取難易度★

画像は採取して1週間後のもの。上手に保存すればこのとおり、新鮮な姿のまま!
【スズノコ】・・・高い山にあります。採取難易度★★

【イタドリ】※別名サジッポ 講師さん曰くいろんなところにありまっせ!?だけどこんな大きいのは採取難易度★★★★

これらを使ってできたもの・・・・
じゃじゃじゃーん!!!

そら豆は参加者からのいただきものです。感謝!
(左上から時計回り)
1.イタドリとベーコンの油炒め
2.さやえんどうの明太子和え
3.そら豆のチーズ焼・・・・・・白ワインも使用。いい香り!
4.スズノコのバターホイル焼き・・・これがまたいい香り。
5.そら豆の天ぷら
6.スズノコの味噌汁
7.タキナの油炒め
8.スズノコご飯・・・・シンプルだけどおいしい!
かくれて見えませんが
9.タキナの水とろ・・・根の部分をとろっとなるまでつぶしてワサビ醤油でいただきました。熱いご飯との愛称バッチリ。

現在会員20名以上。男性会員も増えてきました。
あなたも一緒にいかがですか?6月は29日(金)に開催予定です。
ごちそうさまでした~

スポンサーサイト