fc2ブログ





レザー(ぬめ革)で小銭入れ!

職員T&臨時職員Y、そして現在育児休暇中のMの役職は、『主事』といいます。
倉吉では市内13地区の地区公民館に2名ずつ、この『主事』がおり、毎日せわしなくも楽しく勤めておるわけです。
その『主事』さんが、毎月1度集まり『主事研修会』というものを行っています。もっと公民館活動を楽しく充実したものにするにはどうすればいいのか・・・お勉強しているのでございます。

さてさて、前置きが長くなりましたがその『主事』さん方で集まり、作品作りを行いました。12月に開催される倉吉市公民館まつりに向けて、の展示用作品です。
今回はなんとわが灘手地区在住の通称”みやさん”を講師にお迎えし、レザー(皮)でコサージュ&小銭入れを制作~!
P1001135.jpg
じゃーん!!
少々曲がってたりズレてたりしても、自分のこの手で作ったものならそれだけで愛着が湧くってもんですがないやー、嬉しいヒトトキでした。実は灘手地区でも数回レザークラフト教室を開催したことはあるのですが、またやりたいなーと思った次第でありましたっ。みやさん、ありがとうございました!! 
みやさんのブログ→ 小さな魔法の手
P1001138.jpg
レザーとは関係ありませんが当日、会場窓の外でヒラヒラとが舞っておりました~。

うー今夜も冷える、皆さんあったかくして寝るだでー!
スポンサーサイト



[ 2008/11/24 22:27 ] 公民館まつり | TB(-) | CM(2)